【様々な】声を【お届け】するGクリエイター 雄介です。
いつも、縁ぱすに掲載の言葉綴をお読みいただきありがとうございます。
絶対にオススメする1つ
それは、なんと☆
縁ぱす雄介が力を入れている…動画
Youtubeです☆
よろしければチャンネル登録よろしくお願いします。
と言いたいところなのですが…
実は
2022年に密かに注目されているというか
もうずっと、大事にされているものがあります。
ブログ
なんです。
しかも、できれば
なのですが、
個人のホームページを持っての展開がおすすめです。
2022年だよ?古くない?
ブログだったり個人サイトが流行った時代は
2000年~2010年あたりな推測です。
その時期には、個人が想いを発信するツールとしてのブログや個人サイトが多く見受けられました。
2020年代の今
簡単なソーシャルメディアの誕生を抜粋をします。
Youtubeは2005年に誕生し
FacebookとTwitterは2006年に誕生。
企業などが活用し始めたのは2008年から2009年ぐらい…
Instagramは2010年に誕生しましたが、その2年後にFacebookによって吸収されましたね。
TikTokが2016年に生まれ、対抗してか、Facebookが同じ年に「FacebookLive」を提供。
記憶に新しいClubhouse(クラブハウス)は2020年にできました。
何が起きているか…
選ぶソーシャルメディアが多いんです????
ソーシャルメディア疲れが起きつつあるんです。
あと、抜粋以外にもnoteがあったり…。
どれを選べばいいの状態とも言えます。
大事にしてみてほしいこと
- 誠実さ
- 繋がり
- サービス性
- ユーザビリティ
- 親和性
これらを意識して進めると良いでしょう。
特に最初の3つが重要と言えるでしょう。
話は戻して…
じゃあ、なぜにブログや公式ホームページかと言いますと。
YoutubeやTikTokなどの映像メディアが多く目立っている中で
文字によるコミュニケーションが再度大事に見直されているからなのです。
特にスピリチュアル・占い業界などは
メールマガジンなどもまだまだ地味に需要があり
文字発信の見直しも大事になってくるでしょう。
それと同様に、ブログなどの文字メディアも重要となってきます。
文字コミュニティも再活発化していて
逆に、既存ソーシャルメディアは…
広告による普及戦争の激化
広告への力を入れた人たちが、ソーシャルメディア文化を勝ち上がっていくことも予想されます。
縁ぱすも、2018年からではありますが
文字のコミュニケーションは欠かさずしており
平日であればほぼ毎日1通はみなさまへ綴を届けさせて頂いております。
さようなら○○
Clubhouse的な「1回限りの」一時的な音声によるライブ配信は
今後も使用が減少するように感じます。
これからのユーザーは保存ができること
再利用(いつでも利用できる)や一時的ではなく継続的なコンテンツを求めていくようです。
ですので、Instagramのストリーズなどは保存しアーカイブなどに残せるようにできています。
ということで☆
宣伝にもなってしまうのですが…
以下おすすめです。
優しく立ち上げサポートいたします????
風の時代とは言え、なんだかんだで人は住まいは重要
公式ホームページ=ご自身のお家 みたいな感覚で受け取ってみてください。
さまざまなプラットフォームから最終的に行き着く先は自分の家(公式ホームページ)なのです。
今回もお読みいただきましてありがとうございます。
アナタに素敵なご縁がありますように。
縁ぱす 雄介