【様々な】声を【お届け】するGクリエイター 雄介です。
いつも、縁ぱすに掲載の言葉綴をお読みいただきありがとうございます。
おのころ島神社へ行ってきました
前回の行き方編はこちら
おのころ島神社
早速いろいろ見てきましたんで
ご紹介♪
大きい鳥居✨
やはり鳥居が大きい☺
写真が撮りにくかったです

あわじ花へんろ


千度石

手水舎

鳥居の詳細

鶺鴒石
縁強化の石のようでした。
紐の色の違いの意味などもあるみたいなので
しっかりと案内を読んでみてくださいね。
簡単に言うと
新しい出会い 白→赤 の順に握る
絆を深める(1人Ver)赤→白 の順に握る
絆を深める(2人Ver)赤(男)→白(女) を握り手をつなぐ
LGBTQはどうなっちゃうんだろう。と思ったのですが????
とここで自身のセクシャリティーの事は置いておこう。


順路

神楽殿

神拝の言葉
「とほかみえみため はらいたまいきよめたまへ」

ご神木
ご神木は写真を忘れてしましました????
八百萬神社



そして…


安産のお砂所
坂の下にあるようです。
行きませんでした…


御言葉
たくさんありましたが一部をご紹介✨


案内

社務所
季節の御朱印などもありました。

ぜひ、淡路島へ行った際にはおのころ島神社へ
おのころ島神社
〒656-0423 兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
0799425320
地図:https://goo.gl/maps/ARVjnmKzdraoPodc9
今回もお読みいただきましてありがとうございます。
アナタに素敵なご縁がありますように。
縁ぱす 雄介